みかみの国の王様

お前はお前。俺は俺。

モノは未来、体験は過去。

人間の生活は明らかに豊かになってきている。

 

洗濯機、冷蔵庫、エアコン、車、スマホ、パソコン.....

 

なかった頃に比べたら格段に便利だろう。

 

だが、だからといって人間は幸せになったと言えるだろうか?

 

何度も書いてるんだけど、

 

「タイの貧しい村に住む貧乏人」 vs 「フィリピンの大都会マカティにいるホームレス」

 

このふたつは、幸せが100光年くらい離れてるよ。

 

 

貧しい村に住む人はみんな貧しいから、貧しいながら笑顔で助け合って暮らすことができる。

 

子供たちも石とかで遊んだりできる。

 

だけど、マカティはそうはいかない。

 

例えば、デパートにはホームレスは入れないからね。

 

普通の人が普通の服着て、デパートから出てくるところをホームレスは毎日眺めてるんだよ。

 

「この人たちみたいになりたい。」

「ああ、私は貧乏。」

って毎日毎日毎日毎日劣等感の中で生活している。

 

おもちゃだって、お金持ちの人が恵んでくれたものか、落ちてるものを拾うしかないよね。

 

これはたまらないはず。

 

これって、自分が生きていくのにも超重要なことだと思う。

 

 

Facebookやインスタで、みんながバッグやら美味しい料理を我先にと投稿する。

 

そういうのを見て、悲しくなったことって何回もあるよね?

 

だって、自分の幸せを公開する場だもんね。

 

写真系のSNSって。

 

 

 

だけど、俺は気づいてる。

 

きっとモノじゃないんだよ。

 

何かを買うときの気持ちって未来志向って言うか、例えば、ヴィトンの財布が欲しいとするじゃん。

 

で、ネットで調べてるとき楽しいよね?

 

買った瞬間、嬉しさがピークだよね。

 

使ってる時も誇らしい。

 

だけど、過去には遡らないよね。

 

ああ、あの買った瞬間は嬉しかったなあ、みたいな感じ。

 

そういうのないよね。

 

 

体験って過去志向だと思うんだよ。

 

例えば、旅行で説明しようか。

 

まあ、旅行に行く前も楽しいけどね。

 

実際に行ってるときは色々な経験ができて楽しいよね。

 

で、あとからも「あのとき面白かった。」とか「こんなことがあった。」って思い出すことがあるじゃん。

 

自分の人生を振り返るときって、いい体験が多いかどうかで幸せを判断してないか?

 

 

例えば、「中学生の頃は、いろいろなものをいっぱい買ってもらって幸せでした。」って話してるの聞いたことある?

 

でも逆に「中学生の頃は、いじめられて悲しかったです。」これ、何回も聞いたことない?

 

自分の中学生や高校生の頃を思い出してみて。

 

楽しかったのって、モノじゃなくない?

 

悲しかったのって、モノじゃなくない?

 

 

俺のインスタ見てる人わかると思うけど、俺のストーリー楽しそうでしょ?

 

ただの食事インスタなんだけど、俺の中で食事は美味しいものを食ったかどうかじゃなくて、楽しかったかどうかのエンタメなんだよ。

 

一食、一食楽しんでるのわかるでしょ?

 

豪華かどうかなんて食ったら終わりなんだよ。

 

 

食事だけじゃない。

 

 

俺のすべてがハッピー体験になるように、生きてるわけよ。

 

 

色々な国に行ったからわかった。

 

どうやった方が幸せかってことがね。

 

 

金なんかたくさん持ってても「すごいね。」って褒めてくれる人がいないとそこまでアドバンテージがない。

 

だけど、笑い合える仲間がいることは、それだけでハッピーだと思っている。

 

 

 

というわけで、これからもふざけて生きていくのがこの俺様。

 

どわーはっはっはっは。

 

 

 

 

 

あっ、真似していいからね。

 

お前も幸せになれよ。