みかみの国の王様

お前はお前。俺は俺。

全国の塾経営者にいいことを教えてやろう。

俺はもうすぐ塾をやって20年になる。

 

何度も言って申し訳ないが、開塾2年半で生徒数が600人を超えた。

 

そしてそれ以降の15年間も生徒が増え続けている(たぶん)。

 

俺の教室はパンパンの満席だから、入塾をお断りしている。

(っていうか、本当に座れない)

 

20年近くいろいろな塾を見てきて、わかったことがある。

 

うまくいってる塾といってない塾に関して、俺なりのヒントがあるので、お前らに教えてやる。

 

タダで教えてやるんで、反論があるやつは見なくていいよ。

 

 

俺らみたいに10年以上、ずっと安定して生徒がいっぱいの塾あるだろ?

 

全国にね。

 

俺も、そこそこの先生たちと会ってるから、大体様子がわかるわけよ。

 

ところで、ここで言ううまくいってるって、生徒が多いっていうことね。

 

ごく少人数の生徒を大事にするって塾もあると思うから、それはそれでいいんじゃない?

 

俺はその話はしないんで。

 

 

大きく大別すると二つのグループに分かれると思う。

 

親御さんとの距離が近い塾か、宣伝がうまい塾。

 

たぶん、この二つのどっちかがあればうまくいくと俺は思う。

 

「俺の授業がこんなにすごい。」とか「俺の学歴がこんなにすごい。」とか思ってる人がいっぱいいると思うけど、それが上手に宣伝につながってなかったら痛い人になってしまう。

 

 

さて、親御さんとの距離が近い塾についてだ。

 

みんな、自分の塾は親御さんとの距離が近いと思ってるでしょ?

 

でも、それは日本中の全塾長が思ってるよ、きっと。

 

実際にどうかの話をしている。

 

結局、何かを選ぶのは人なのだ。

 

誰かを選ぶのも人なのだ。

 

逆に言えば、人から選ばれないといけない。

 

つまりだ。

 

人から好かれ続けている人、モテてきた人の塾の経営がうまくいくと思う。

 

 

だから芸能人みたいな人と結婚している塾長って、どこの塾も流行ってるよね。

 

きっとどうやったら好かれるのか、どうやったらモテるのか、どうやったら選ばれるのかを知ってるからだと思う。

 

同じ面談しても、「ありがとうございます。」って多く言えたり、「よろしくお願いします。」って笑顔で言えたり、そういうことが積み重なって「あそこの塾、好きだなあ。」ってなるんじゃないかと思う。

 

 

もしくは宣伝がうまい塾だ。

 

親御さんとのコミュニュケーションに非凡な才能がなければ、宣伝を上手にやるといい。

 

英語に強い塾のはずなのに数学を売りまくっても仕方がない。

 

英語に強い塾ならまず英語で1番を取ることを考えた方がいいと思う。

 

飲食店に例えるとわかるはずだ。

 

うどん屋なのに、カレーを推しまくったらおかしいだろう。

 

自分が何屋なのかを理解して、塾を経営する方が経営が安定すると思う。

 

 

あっ、あと授業の練習は怠りなく。

 

俺はこの歳になっても、毎年新しい問題集を最低4冊は完全に解いているので。