みかみの国の王様

お前はお前。俺は俺。

未来と英語。

若い人は今の俺らが考えつかないことを、当たり前のように考えているはずだから、ある意味進化していると思う。

 

昔から英語が重要になると言われているが、どうなんだろう。

 

俺が会社に入った時から今までに比べて、英語って重要になったのか?

 

例えば、楽天とかファーストリテイリングとかは社内公用語が英語だったよね。

 

調べてみよう。

 

おお。

 

TOIECの平均点が794点になったらしい。

 

英語公用語化計画をスタートした年は平均点526点だったらしいからすごいよね。

 

全社員の平均が約800点って。

 

かなりすごいね。

 

連結の売り上げも見てみよう。

 

おっ、毎年売上が上がってるぅ。

 

でも、利益はここ数年下がってるね。

 

 

俺みたいに、しょっちゅう海外に行ってれば英語使うときもあると思うのだが、普通の人ってそこまで英語使うのかなあ。

 

ただ、世界が繋がりつつあるから、もっともっと外人が日本に入ってくると思うんだよね。

 

今までは「あっ、外人がいる。」みたいな感じだったけど、なんとも思わないようになってくるんだろう。

 

日本の科学技術が遅れ始めてるとすれば、今度は日本は観光にめっちゃ力を入れればいいのにと思う。

 

シンガポールみたいに世界中から人を呼びまくればいいと思う。

 

カジノもどんどん作って、観光地もガンガン作っていけば、世界を代表する観光国家になれる可能性はあると思うんだけどなあ。

 

何と言っても、和の文化がかっこいいし。

 

 

おっと、話はそれた。

 

俺らが中学生の時から学校で英語は習ってるし、今の子供達も習っている。

 

習っている内容はほとんど変わっていないと思う。

 

ってことは、これから先も授業に関してはそこまで変わらないんじゃないかな。

 

英語がもっと普通になってきたとしても、英語好きな人が一生懸命に頑張るだけであって、成績があまり良くない人は結局、ほとんど話せないままになるんじゃないだろうか。

 

4技能とかなんとか言って、国が英語に力を入れるのであれば、楽天のように思い切って公用語を英語にすればいいのに..って思う。

 

大丈夫。

 

公用語を英語にしたって、必ず日本語も使うから。

 

使える言語が一つ増えるようになるだけだと思う。

 

だって、フィリピンだって公用語英語だけど、現地語も普通に話してるからね。

 

 

若い人だって、昔に比べて今の方が忙しいとかヒマとか、そんなに変わってないと思う。

 

車でいうと、ウインカーの色変えました。

 

バンパーを大きくしました。

 

くらいのマイナーチェンジじゃなくて、電気の車mustです。

 

くらいのフルチェンジしないとダメな氣がするなあ。