みかみの国の王様

お前はお前。俺は俺。

持ってるものは少ない方がよい。

最近、バイクを買おうかとか、一軒家を借りようかとか、軽トラックを買おうかとかいろいろなことを考えてしまう。

 

でも、そういえば持ち物は少ない方がいいんだった。

 

例えば、広い家に憧れるとする。

 

一時期はプールのある家を海外に買いたいなあと思ったこともあった(日本では高すぎて買えないので)。

 

でも、プールなんか家にあってもきっと入らないだろう。

 

いくつも部屋があったとしても、自分がいる部屋はおそらく1〜2、多くても3つまでのはずだ。

 

船とか持ってたとしても、釣り好きでなかったらきっとマリーナの使用料を払ったり、維持するだけでどんどんお金が減っていくに違いない。

 

俺は服も同じものしか持っていない。

 

夏は青色の民族服。

 

冬はパパスのトレーナー。

 

どれを着ようかという迷いは一切ない。

 

どれでも同じだからだ。

 

車を2台持ってたときがあった。

 

2台あると便利と思うだろ?

 

場合によって乗り分けられて。

 

いやいや、その場合によるときがほとんどないのだ。

 

多くの場合、どっちに乗っても問題ない。

 

すると、乗りやすい方に乗ることになる。

 

乗るときにもう一台のことが気になってしまう。

 

ああ、バッテリーが上がらないかなとか、車が悲しい気持ちになってないかなとか。

 

もしも1台しか持っていなかったら、この気分にはならなかったはずだ。

 

人は欲張りだから、いろいろなものが欲しいし、持っている人のことを羨ましいと感じる。

 

でも、よくよく考えるとそれを持ってしまったばっかりに、面倒なことが起きる場合だってある。

 

車を2台持ってると2年間に車検が2回ある。

 

部屋が多いと、部屋の掃除をする量が増えてしまうし、それよりも、換気しないととか余計なことを考えないといけなくなる。

 

結局、ものなんか多くない方が幸せなのではないか。

 

 

たまに昔のドラマを見る(YouTubeで)。

 

昨日、「俺たちの旅」って昭和ドラマを久々に見てみた。

 

久々と言っても、俺が小学の1年生とか2年生にみてた大学生の青春ドラマだ。

 

うっすらと記憶に残ってる程度だった。

 

大学生はみんな下宿のようなところに住んでいたんだなあ。としみじみ思う。

 

今だとそういう環境に住んでいる人は、お金に余裕がない人たちなのかもしれないが、幸せそうに見える。

 

俺が大学生になったときは、まだかろうじて下宿が残っていた。

 

当時すでに社会人だったのでマンションに住んでいたが、下宿から大学に来るやつも少数だが存在していた。

 

これを見ると、結局は人なんだなって思う。

 

ボロくったって、みんながそこにいるのが当たり前なら、きっと楽しいんじゃないかな。

 

 

 

この前、自動車学校にいくときに、昭和の作りの家があった。

 

玄関は引き戸で、高校生の女の子が出てきたところだった。

 

2階建ての2階に裸電球のような灯があって、薄いカーテンの向こうに人が見える。

 

おじさんが着替えているのがはっきりわかる。

 

お父さんかな。

 

その灯が消えて、1階のリビングのような場所にお父さんが移動している。

 

そこには元々、電気がついていたので、今からご飯なんだろうか?

 

見た目は裕福そうに見えないが、きっと団欒があるに違いない。

 

 

モノだけでは測れないものがある。

 

それはきっとお金で買えないものだと思う。

 

みんな仲良くして、みんなと会話しよう。

 

 

そういうことこそが本当の幸せなんだと思う。

 

 

塾も同じ。

 

ただ黙々と問題を解くだけの塾ではなく、できるだけみんなと会話を多くした温かみのある塾にしたい。